ローカルとの大きな違い
日本でサーフィンしていた頃は気づかなかったが、バリでローカルに混じっていると、つくづく自分のテイクオフはパワーゾーンから逃げてるなと思う。
バリでは掘れる波が多いこともあり、パワーゾーンから乗るのが怖くて掘れる前にうねりから乗ろうとしたり、ピークを外して切れ目から乗ろうとしたりする。
それがローカルとの大きな違いであり、アクションに持ち込めないのもチューブに入れないのも、全ての原因はそこにある。

初心者の頃はできていた?
いつからこんな風になってしまったのだろう?
初心者の頃はパドリングが遅く、うねりから乗れないのでパワーゾーンに合わせてたはずだ。もちろん初心者向けの小さい波だったけど。
それがパドリングが早くなるにつれ、うねりから乗ることを目指すようになった。更にテイクオフの早いボードを手に入れ、うねりから乗ることに磨きをかける。
そのせいで、パワーゾーンの掘れる位置からテイクオフをしなくなった。経験を積んでないから怖いと感じるのだろう。
長年そうしてきたので、本能的にパワーゾーンから逃げてしまう。そんなことではローカルのようなサーフィンはできない。
なんて、頭ではわかっているんだけどな。