ピークがワイドな波で
その日の波は頭くらいで、ピークがワイドなダンパー気味だった。一見ハードそうだが切れ目からは形の良いショルダーがあり、良い所から乗れば楽しめそうだ。
人混みを避け波待ちしてると波がやってきた。ちょうどフロントサイドとなるライトの切れ目から乗れそうだ。運良く周りに人はいない。ずっと奥にローカルが数人いるが、そこはダンパーの真っ只中だ。
ラッキーとばかりにパドリングで波に合わせる。ボードが滑り出し立とうとした瞬間、チラッと奥側を見た。
なんと、チューブに包まれたローカルがすごいスピードで迫って来るではないか。慌ててボードを引いて波をやり過ごす。前乗りしなくてよかった。
それにしても、どんだけ奥から乗ってくるんだ?

走り出しが早い
ローカルはすごい奥から乗る。僕にはそこから乗るという発想すら起きない。
一気に掘れるピークでもなぜか簡単に乗ってしまう。テイクオフがスムーズで無駄がない。
テイクオフの早さもあるが、立ってから走り出す動作が早い。短距離走のスタートのように、水の上を自ら駆け出すような動きだ。
波に押されて乗っている僕とはまるで違う。
そんなローカルをいつも端っこから見ているが、いつかはあんな奥から乗れるようになりたいものだ。