サーフィン しゃがまないでテイクオフする方法を発見 バリ島に移住してからローカルを真似てテイクオフはしゃがまないように意識してきたのだが、撮影してもらった映像で確認したら思いっ切りしゃがんでいることが発覚した。意識するだけでは直らないと思い知り、画期的な方法を見つけ出そうと研究していた。 2023.09.30 サーフィン
サーフィン 頭でわかっていても直せてない悪癖 バリ島に移住して間もない頃、バリのローカルはテイクオフでしゃがんでいないことに気がついた。僕はずっとテイクオフでしゃがんでいた。そのせいで立ってからの動き出しが遅いのだとわかり、テイクオフでしゃがまないように気をつけてきた。 2023.09.23 サーフィン
サーフィン カットバックのリエントリーを当て込める簡単な動作 カットバックの善し悪しは、リエントリーの当て込みができるかどうかで決まると思う。ここで縦に当て込んでバックサイドリッピングのようにスプレーを飛ばしたらメチャクチャ格好良い。僕はカットバックで戻ることはできても、リエントリーまで持ち込めることは滅多になかった。 2023.05.28 サーフィン
サーフィン ピークがワイドな波を奥から乗る秘訣 ピークがワイドな波の場合、僕はずっとワイドな部分は避け、切れ目から乗るサーフィンをしてきた。切れ目から乗れば安全だけど、波はタルくなってショボいライディングしかできないケースが多い。一方、バリのローカルはワイドなピークの奥から乗る。 2023.05.07 サーフィン
サーフィン 置いていかれそうな波を強引に乗るテイクオフ 切り立ったうねりが割れそうで割れない時、波に置いていかれることがある。テイクオフが早いボードに乗っていた頃はうねりから乗ることもできたが、ハイパフォーマンスボードでは波が割れなければ乗れない。 2023.04.01 サーフィン
サーフィン 手の着き方でテイクオフが驚くほど安定する これまではテイクオフの手の着き方を意識したことはなかった。初心者の頃にレールを掴んでいた名残りで、親指は内側に他の指は外側に向いた状態で着いていたが、着き易い方法で良いだろうと思っていた。ところが、手の着き方によってテイクオフが驚くほど安定することを、偶然にも発見した。 2023.03.24 サーフィン
サーフィン サーフィンの楽しみ方 サーフィンの楽しみ方は人それぞれ。良い波に乗ることが何よりも楽しく感じる人。サーフィンのファッションにこだわる人。コンテストで良い成績を納めたい人。サーフィンを目的とした旅が好きな人。海に浮いてるだけでも幸せな人。 2023.03.17 サーフィン
サーフィン 腹の力を抜いたら自由に動けて調子良い ライディングフォームを矯正してから、ガチガチにならず自由に動けるようになった。しかし、たまに以前のクセが出ると自由に動けず調子が悪くなってしまう。何だか重い荷物を背負ってサーフィンしているような感覚だ。 2023.03.08 サーフィン
サーフィン ライディング中にガチガチにならない乗り方 以前の僕はライディング中に体がガチガチになっていた。当時はそのことに気づいていなかったが、今ならよくわかる。ガチガチになっていると加速しているつもりでもスピードがあまり出ていないし、ターンしているつもりでもボードが回っていなかったりする。 2023.02.13 サーフィン
サーフィン 早い波を走れるようになる簡単な動作 沖に向かって右から来るうねりは、ライトのブレイクが早くなる。レギュラーフッターの僕にはフロントサイドになるが、波が先へ先へと割れていくので捕まって走れないことがほとんどだ。そのせいで右から来るうねりのライトの波には手を出さなくなった。 2023.02.04 サーフィン
サーフィン 日本人サーファーが上手くならない理由 2012年にバリ島に移住して以来、サーフィンを続けながらずっとある疑問を抱いていた。バリのローカルはサーフィンがどんどん上手くなっていくのに、なぜか日本人の僕はちっとも上手くならない。実際、初めの5年位はほとんど上達しなかった。 2023.01.17 サーフィン
サーフィン 膝の屈伸をやめたらライディングが劇的に変わった 僕は長年、膝の屈伸を使うのが正しいと思ってサーフィンをしてきた。ところがバリ島に移住してから気がついた。バリのローカルは膝の屈伸を使っていないことを。一見、膝を屈伸しているようにも見えるが、それは膝の屈伸ではなく体の動きに連動して膝が曲がったり伸びたりしているだけだった。 2023.01.10 サーフィン
サーフィン 本物のテイクオフを手に入れたか? 最近、僕のサーフィンにある変化が現れ始めた。これまではテイクオフを改善するために、色んな事を意識しながらサーフィンしてきた。それがテイクオフの時にテイクオフの事を意識しなくなったのだ。意識しなくても乗れる自信がついた感じだ。 2022.11.11 サーフィン
サーフィン 捕まってばかりいた早い波を走れるようになった 普段はショアブレイクでサーフィンできないが、波のサイズと潮がマッチした時にサーフィン可能になるポイントがある。ここの特徴はブレイクが早いことだ。ローカルは上手く乗りこなすが、僕はほとんど走れず捕まってしまう。 2022.10.27 サーフィン
サーフィン 久々にスピードの出るボードに乗ってみたら 前に乗っていたボードも普通のショートボードだが、今使ってるハイパフォーマンスボードよりは確実にスピードが出る。久々に使うので、自分がどれだけ進歩しているのか確認するのが楽しみだ。 2022.10.08 サーフィン
サーフィン 周りのサーファーの影響で波に乗れなくなる 久しぶりにリーフのポイントブレイクへ行ってみた。僕は混雑するポイントブレイクは好きではない。周りのサーファーが気になってサーフィンに集中できないからだ。それでもたまに腕試しがしたくて行くことがある。 2022.10.01 サーフィン
サーフィン 波の力を利用するテイクオフ 波を引きつけるテイクオフの狙いは、足元に来た波にボードを押してもらうことだ。波の力を利用してボードを滑走させることが重要になってくる。この波の力をどうすれば最大限に利用できるのか、いろいろと試していた。そして、これは確実に効果があると言える方法にたどり着いた。 2022.09.04 サーフィン
サーフィン サーフィンが劇的に変わるライディングフォーム 腰を低く構えるライディングフォームを直そうと目指したのは、ボードにしっかり荷重できるように膝や腰が深く曲がらないことと、ガチガチにならないように太モモに力が入らないこと。そして後ろ足を軸に乗れることだ。頭ではわかっていても、長年体に染みついたサーフィンは簡単には直らなかった。 2022.08.21 サーフィン