スピードアップしたい時
パドリングをしていてスピードアップしたい場面がよくある。もう少しで波に乗れそうな時や、もう少しで食らわずにドルフィンで交わせる時などだ。
バリのローカルはこういう場面でスピードアップする。ターボが効いたようにグイグイと進んでいく。
僕もそんなターボが欲しいが、この歳ではムリかなと半ば諦めていた。
ところが、パドリングの遅いハイパフォーマンスボードで試行錯誤しているうちに、ターボを効かす方法を発見した。
それは胸の筋肉を使う方法だ。

ターボを効かせる
それまでは肩やワキの裏の筋肉でパドリングしていた。それを大胸筋の力でパドリングするのだ。
これで力強く掻けるようになり、ここぞという時にグイグイとスピードアップできるようになった。
ただし、このターボを使うにはパドリングの姿勢が重要だ。
頭をしっかり上げて、遠くを掻こうとせず手を近くに入水させる。そうして肩をフリーにすることで、大胸筋の力を十分に発揮できる。
もしパドリングの早いボードに乗り続けていたら、このターボは発見できなかったかもしれない。