足を伸ばしたままターン
ずっとバックサイドのボトムターンが苦手だった。たいがいスピードが足りないためレールを深く入れれず斜めに流れてしまったり、レールが食って背中側に倒れたりしていた。
だが、ここのところ腰を落とさないことでサーフィンが変わってきていた。今回の課題も腰を落とさないサーフィンだ。
海へ行くと、バックサイドとなるレフトのリッパブルな波がブレイクしていた。
さっそくレフトの良い波をゲットした。ショルダーが切れてるのでまっすぐボトムへと降りる。
ほぼ棒立ち状態でボトムに降り、足を伸ばしたままボトムターンしてみる。いつも膝をしっかり曲げているので、すごい違和感だ。

今までにないドライブ感
すると、今までにない感覚でボードがドライブするではないか。スピードが出てるのでレールが深く入り縦に上がっていく。
そして、リッピングも足を伸ばしたままやってみる。これまたドライブが効いた大きなリッピングになった。スプレーもいつも以上に飛んでるようだ。その勢いまま、2発目、3発目と連続してリッピングが決まった。
腰を落とさないだけでこんなにも変わるのかと、自分でも驚いた。
この日のサーフィンで、なぜ腰を落とさない方が上手く乗れるのかわかった。それは、腰を落とすことで曲がった膝と腰がクッションとなり、荷重を吸収していたからだ。
膝と腰を曲げなければ荷重がダイレクトにボードへと伝わり、その反発でボードがドライブするのだろう。
経験したことのないようなバックサイドのドライブ感を味わうことができて、サーフィンがますます面白くなってきた。