早い波を抜けれない

ローカルは乗りこなす

一見キレイに割れている波でもブレイクが早いことがある。そんな時は、たいがいスープに捕まってしまいライディングが続かない。
波が早過ぎると言い訳したいところだが、そうもいかない。ローカルは、いとも簡単に乗りこなしているからだ。

同じ波でも僕にとっては悪い波だったのが、ローカルが乗れば良い波に見えてしまう。実際、ローカルは良い波だと思ってサーフィンしていることだろう。

立ってからが早い

早い波ではできるだけ早く立ち、うねりの段階で横に逃げるものだと考えていた。しかし、ローカルのサーフィンはちょっと違う。
うねりのうちから早く立つと言うより、立ってからが早いのだ。素早い動きで早いセクションを走り抜け、そのスピードを活かし波を切り刻む。

ローカルと比べたら僕の動きはどんくさい。8ビートと4ビート、ロックと演歌、100メートル走とパン食い競走くらいの違いがある。
いったい、この差はどこから来るのか? きっと根本的に体の使い方が違うのだろう。