出足でショルダーを捉える
沖に向かって右から来るうねりは、ライトのブレイクが早くなる。レギュラーフッターの僕にはフロントサイドになるが、波が先へ先へと割れていくので捕まって走れないことがほとんどだ。
そのせいで右から来るうねりのライトの波には手を出さなくなった。
この手の波を乗りこなすには出足が肝心だ。出足でショルダーを捉えることができれば、ブレイクに沿ってハイスピードで走れることもある。しかし、ショルダーを捉えようとしてもスピードが出ていないと捕まってしまう。
そこで初速が出てショルダーを捉える方法を試行錯誤してきて、ついにその方法を発見した。

捕まっていた早い波がメチャクチャおもしろい波になる
それは、テイクオフをして足を着いたらすぐに腰を波側に向ける方法だ。この時、後ろの手(レギュラーフッターなら右手)を背中側に引くと簡単に腰を沖側に向けることができる。
するとボードが自然に90度位ターンすることになり、腰の回転によりボードにドライブが掛かる。そして初速が出てショルダーを捉え、波のトップにポジションできる。
この状態に持ち込めればこっちのモノだ。スピードをつけてチャンスがあればボトムに降りてアクションにも持ち込める。
すぐに捕まって終わっていた早い波が、簡単な動作でハイスピードで走れてメチャクチャおもしろい波になる。おかげで、右から来るうねりのライトの波を積極的に乗りに行くようになった。