パワーゾーンを外れてしまう
波のショルダーを走るサーフィンをしていると、走り過ぎてパワーゾーンを外れてしまうことがよくある。
パワーゾーンを外れ波がタルい場所では、リッピングはおろかカットバックもままならない。
特に早い波より、肩の切れた形の良い波でよく起こる。ショルダーが張ってるのを見るとついつい走りたくなるが、案外ブレイクが遅かったりする。そんな時はだいたい走り過ぎる。
走り過ぎる原因は進行方向しか見ていないからではないかと考え、スープを意識するようにしてみた。
進行方向を向きつつ、横目でチラリとスープを見る。常に頭の片隅でスープを意識しながらライディングする感じだ。

ライディングに変化が
すると、走り過ぎることがほとんどなくなった。走り過ぎてチャンスを逃していたアクションができるようになり、ライディングも変わってきた。
やっぱりサーフィンは走り過ぎないことが重要だ。
でも、理想を言えばショルダーを走るサーフィンではなく、バリのローカルのようにスープ下からアプローチして切れ目をトップに上がるサーフィンができるようになりたいな。