テイクオフしながらラインに乗せる

アクションに持ち込めることが増えた

前回の記事て書いた角度を調整するテイクオフを使い始めてから、サーフィンに変化が現れた。ワイド気味に崩れる波でもスープ下から抜け出して、アクションに持ち込めることが増えたのだ。
できなかったことができるようになり、なんだか急にレベルアップたような感じだ。

真っ直ぐ岸へ向かってテイクオフしてた頃は、立ってから横へ走ろうとしてもワイドに崩れるとスープから抜け出せずライディングが終わっていた。それがスープの下をスピードに乗って走り、その先のショルダーへ抜けれるようになった。
波に合わせてボードの角度を調整することでテイクオフしながらラインに乗せ、立った時にはライディングに入っている感覚だ。

前へ飛び出すように立つ

これはただ単に角度を変えた効果だけではないようだ。前へ飛び出すように立つことで、ラインに乗せられているのだと思う。
これまで僕は、テイクオフの立ち方に関して様々な方法を試行錯誤してきた。そのおかげで前へ飛び出す感覚で立てるようになった。
ボードを向かうべき場所へ向けて飛び出すように立てば、テイクオフの時点で既にライディングの加速に入っているようなものだ。その勢いでスープ下を走り抜け、アクションに持ち込めることが増えたのだろう。

テイクオフを変えただけでこんなに違いが出るとは、自分でも驚いている。
ただアクションに持ち込めても、そのアクションがショボくてはガッカリだ。これからはアクションもレベルアップしないとイケないな。