タルい波でアクションするための裏ワザ

アクションできない原因は

タルい波ではアクションできないことが多い。ボトムからアクションを仕掛けようとしても、タルくてレールが喰ってしまいカットバックもままならない。
特に三角波ではピークを最大としてだんだん波がしぼんでいくので、アクションのチャンスはファーストターンに限られたりする。

そんなタルい波でも、ある方法を試したらファーストターンからアクションできるようになった。その方法とは、視線の使い方である。

いつもテイクオフの時は、進行方向の斜め下を見ている。すると、波に乗ってから自然と斜め下に降りていく。そこからボトムターンしても、タルい波ではパワーゾーンを外れてしまう。
タルい波でアクションできないのは、斜め下に降りることが原因だったようだ。

横目で真下のボトムを見る

そこでテイクオフしてボードに立ったら、斜め下ではなく真下のボトムに視線を向ける。
ここで顔を真下へ向けてしまうと、波の先やトップを見た時に視線が定まりにくい。なので顔は斜め下を向いたまま目だけを動かす。そうすれば真下を見つつ、目の動きだけでトップも確認できる。

そうして横目で真下のボトムを見続ければ、自然とそこに降りていく。真下のボトムに降りたところでトップに上がれば、タルくなる前のセクションでリッピングができる。リッピングするにはタルければ、カットバックに切り替えれば良い。

視線の使い方を変えただけで、何もできなかったタルい波でアクションができるようになるとは。視線の大切さを改めて実感するのであった。