練習

サーフィン

テイクオフでパワーゾーンから逃げている

日本でサーフィンしていた頃は気づかなかったが、バリでローカルに混じっていると、つくづく自分のテイクオフはパワーゾーンから逃げてるなと思う。
サーフィン

波が来る場所へ移動する

波はいつも同じ場所でブレイクするとは限らない。左側で立ってた波が右側に入るようになったり、また左側で割れ出したりする。
サーフィン

リッピングができない原因

ローカルはどんな波でもリッピングに持ち込めるが、僕は波とマッチした時しかリッピングできない。その原因がわかってきた。
サーフィン

サーフィン中の足つり対策

サーフィン中に足がつることがよくある。足つり予防にはカリウムが豊富なバナナが良いと言われているが、サーフィンに限っては逆効果かもしれない。
サーフィン

アップスアンドダウンを使わない

ローカルのサーフィンを研究していたら、あることに気がついた。アップスアンドダウンをほとんど使ってないのだ。
サーフィン

長年培ったサーフィンの悪いクセ

僕のサーフィンは常に膝が深く曲がり、腰が落ちた状態で乗ってしまうクセがある。そういうサーフィンはカッコ悪いし、ボードも動きにくい。
サーフィン

ローカルのサーフィンを研究

バリ島に移住した当初から、いつも一緒にサーフィンに行くローカルの友達がいた。彼は僕の部屋にサーフボードを置きっぱなしで、サーフィンに行く時は僕のバイクで二人乗りだ。
サーフィン

ウルワツへ行かなくなった理由

バリに移住して最初の頃は、何も考えずにウルワツへ行ってサーフィンしていた。だが、だんだん疑問に思うようになってきた。