ポップアップ

サーフィン

ライディングに余裕が生まれるテイクオフの立ち方

波の掘れ上がりに合わせるテイクオフに変えてから、立ち方もだいぶ変わった。うねりから乗るテイクオフでは安定したボードに立てば良かったが、掘れ上がりに合わせるテイクオフではボトムへ落ちていくボードに立つ感覚だ。
サーフィン

掘れ上がりに合わせるテイクオフのメリット

テイクオフの早いボードからハイパフォーマンスボードに乗り換え5年が経ち、気づいてみたらテイクオフが根本から変わっていた。波待ちポジションやパドリングや立ち方など、全てにおいて以前とは異なる方法だ。
サーフィン

乗れると思った波に置いていかれる意外な原因

テイクオフでタイミングがバッチリなのに、乗り損ねて波に置いていかれることがある。ボードも滑り出してるのに何で置いていかれるのだろうと考えていて、あることを思い出した。それを直したら置いていかれることがなくなった。
サーフィン

テイクオフで波の前に出れない原因

少し前にテイクオフの調子が悪い時期があった。波に乗れてもスピードが遅く、そのせいでライディングも調子が悪い。何だかテイクオフが未熟だった頃に逆戻りした感じだ。何がイケないのだろうと考えてみて、波の前に出れていないことに気がついた。
サーフィン

前へ飛び出すように立つテイクオフ

ずっと代わり映えのなかったテイクオフが、ここ数年で大きく変化した。テイクオフのいろいろな部分で変化を遂げることができたが、特に大きく変化した点の1つに、前へ飛び出す感覚で立てるようになったことがある。
サーフィン

発想の転換でドカ掘れ波に乗れるようになった

バリ島ではよくあるピークがドカッと掘れる波、このドカ掘れ波が苦手だった。たいがいパーリングしてグルングルンに巻かれるか、立てたとしても遅れてしまい辺り一面スープになっている。テイクオフが早いボードに乗っていた頃は、ピークを避け切れ目から乗るようにしていた。
サーフィン

早い波を走り抜けるライディングフォーム

前回の記事に書いた腹筋を使うテイクオフを実践してから、サーフィンがやけに調子良い。素早く立つことができてスタンスもピタッと決まるから、ライディングに意識を集中できる。更に思わぬ効果があることが判明した。
サーフィン

テイクオフで足が前に出ない問題を解消

テイクオフの時に足が前に出ないことがよくある。前足を着く位置がテール寄りになってしまうのだ。後ろ足なら位置を変えることは容易だが、1度着いた前足は足を上げるとボードが付いてくるので簡単には直せない。
サーフィン

助走を使わないテイクオフのやり方

前回の記事で助走を使わないテイクオフについて書いたが、今回はその具体的なやり方である。助走を使わないテイクオフとは、テイクオフ重視のボードからハイパフォーマンスボードに乗り換えたことでパドリングやテイクオフが遅くなったハンデを克服するために身についた方法だ。
サーフィン

ドカ掘れ波を乗るために必要なこと

チューブを巻くようなドカ掘れの波に、僕はずっと手こずってきた。パーリングしてグルグルに巻かれたり、ビビって行くのを止めたりと、まともに乗れることが滅多にない。それでドカ掘れの波はなるべく避けるようにしてきた。
サーフィン

テイクオフと同時に走り出す方法

早い波ではテイクオフしてすぐに走り出せるかどうかが明暗を分ける。バリのローカルは走り出すのが異様に早く、どんなに早い波でも簡単に乗りこなす。僕はと言えば、走り出すどころか立った時には波が崩れてしまい、テイクオフしかできない。走り出しの一瞬の差が大きな差になってしまう。
サーフィン

もたつかず素早く立てるテイクオフ

テイクオフはスタッと素早く立ちたいのに、もたついてしまうことがある。メローな波ならごまかしも効くが、早い波や掘れる波ではライディングできなかったりパーリングにつながったりする。テイクオフのもたつきがライディングに大きく影響してしまう。
サーフィン

前足荷重でテイクオフするデメリット

しゃがまないでテイクオフする方法を発見してから、サーフィンがすこぶる調子良い。思った以上の効果に自分でも驚いている。以前の僕はテイクオフで前足荷重になっていた。しゃがまやいテイクオフでは重心がテール寄りに移り前足荷重を防いでくれる。それが調子良くなった原因のようだ。
サーフィン

しゃがまないでテイクオフする方法を発見

バリ島に移住してからローカルを真似てテイクオフはしゃがまないように意識してきたのだが、撮影してもらった映像で確認したら思いっ切りしゃがんでいることが発覚した。意識するだけでは直らないと思い知り、画期的な方法を見つけ出そうと研究していた。
サーフィン

頭でわかっていても直せてない悪癖

バリ島に移住して間もない頃、バリのローカルはテイクオフでしゃがんでいないことに気がついた。僕はずっとテイクオフでしゃがんでいた。そのせいで立ってからの動き出しが遅いのだとわかり、テイクオフでしゃがまないように気をつけてきた。
サーフィン

簡単にテイクオフできるパドリングを発見

肩の力を抜くとなぜ簡単にテイクオフできるのか研究していて、面白いことを発見した。それが簡単にテイクオフできるパドリングだ。ちょっとした事なのだが効果はバツグン。なぜ今まで気がつかなかったのか不思議なくらいである。
サーフィン

パワーの無い波に乗る裏ワザ

先日、一時帰国した際に日本でサーフィンする機会があった。コロナのワクチンを打っていない僕は日本へ帰ることができなかったが、ようやくバリでも日本でもワクチン接種証明書やPCR検査が必要なくなり、4年ぶりの帰国となった。
サーフィン

テイクオフ直後にパーリングする原因

ピークが掘れ上がる波では、テイクオフで立った直後にパーリングすることがある。乗れたら良い波なのに、出足でパーリングしたらせっかくの良い波も水の泡だ。そこで、テイクオフ直後にパーリングする原因を検証してみた。