やみくもにサーフィンしても上手くならない

サーフィンを変えたい

バリに住み始めた頃はやみくもにサーフィンしていた。波が良いこともあり、調子良く乗れればそれで満足していた。

だが、間もなく周りのローカルに比べ自分のサーフィンのレベルの低さを思い知ることになる。
どんなに調子良く乗れたとしてもレベルの低さには変わりない。そんな自分のサーフィンを変えたいという思いから、毎回考えてサーフィンするようになった。

課題を持ってサーフィン

まず、必ず何か課題を持って海に入る。それができているかどうか確認しながらのサーフィンだ。
そして、サーフィンしながら問題点を探す。その問題点をどうすれば良いか考え、次の課題にする。

そんなふうにして課題を上手くこなし、少しでも進歩すると嬉しい。そして、次の課題を思いついたら早く試したくてワクワクする。
やみくもにサーフィンしていた頃より充実感を得られるようになった。

ただ、それでみるみる上達するかと言うと、そうもいかない。
次々と課題をこなしていくと、以前に身につけたはずの課題を忘れてしまう。コレをやればアレを忘れ、アレをやればコレを忘れる。
その繰り返しなので、上達のペースは三歩進んで二歩下がるといったところか。