考えすぎてもダメ
トップターンもいろいろで、足先でスパンッとボードを返すのもあれば、体全体でグワーッとボードを回し込むのもある。僕は体全体で回し込むターンに憧れていた。
その方法を考えてみる。トップに上がりレールを切り替えたら後ろ足でテールを押し込み後ろの手でリードしながら徐々に前足を引き込んで、なんて考えながらサーフィンしても上手くいかない。一瞬で行う動作に対し、言葉の羅列が増えれば増えるほど自ら難しくしているようなものだ。
陸上で走るにも、右足を蹴ったら右手を前に出し左膝の角度は何度でなんて考えてたら、走れるものも走れなくなってしまう。

腰だけを意識
そこで、縦に上がるボトムターンのように腰だけを意識してみた。
ボトムターンでピーク側に向いた腰をグワーッと回し込む。すると腰の回転にボードか連動して上手くターンできた。
手や足の動きは意識しなくても自然についてくる。
やはりライディング中は手や足の動きを意識しない方が良さそうだ。そして、このターンが決まるとすごく気持ち良い。