テイクオフはコブに引っ掛ける

最も効果的な方法の1つ

テイクオフが早いボードからハイパフォーマンスボードに乗り換えてから、以前は乗れてた波に乗れなくなったこともあり、様々な方法を試行錯誤しテイクオフを改善してきた。
その中でも、コブに引っ掛けるテイクオフは最も効果的な方法の1つだ。

以前は沖からやって来るうねりだけを見て、それに合わせて岸に向かいフルスピードでパドルしていた。
今はうねりの中にある特に切り立ったコブを探し、コブの位置へ移動して引っ掛けるようにパドルする。この方法はメリットが多く、確実にテイクオフが改善されたと実感している。

たくさんのメリット

コブに引っ掛けるテイクオフのメリットとして、まず波に乗り損ねることが減った。
うねりだけを見ていた頃は、自分の所に来るうねりが割れるのか割れないのか判断できず、割れない波を追い掛けて乗り損ねることが多かった。
コブを探すようになってから、うねりの中でも割れる所と割れない所の判断ができるので、割れない波に手を出さなくなったのだ。

次に、同じ時間サーフィンしても疲れにくくなった。
以前はうねりにパドリングのスピードを合わせようとしていたので、毎回テイクオフはフルスピードでパドリングしていた。そのせいで乗り損ねばかりで波に乗れなくてもヘトヘトになっていた。
今はコブに引っ掛ける時に強く掻くだけなので、体力の消耗が少なくて済むのだ。

それから冷静にライディングできるようになった。
以前は無我夢中でテイクオフしていたので、立った時には頭が真っ白になっている感じだった。
それがムダな力を使わず効率良くテイクオフすることで、立ってからも冷静にライディングできているようだ。

このようにメリットが多いので、テイクオフの時はコブを探して右へ左へと動いて位置を調整している。
また、この方法は大きい波でもパワーの無い小波でも有効であることも実証済みだ。