原因は回転不足
テイクオフの時にスタンスがズレてしまうことがよくある。
スタンスのズレには前後のズレと左右のズレがあって、前後のズレは腰を前に出す立ち方で改善できた。しかし左右のズレはまだ改善できていなかった。
いつも前足はかかと寄りで、後ろ足は爪先よりに着いてしまう。特に前足がかかと寄りだとフロントサイドへレールが入らず、せっかく乗った波を台無しにしてしまうこともある。
また、僕が使ってるテールの細いボードでは、後ろ足の指がボードからはみ出していることもある。
これは正面を向いた状態から真横に足を着くための回転不足が原因だろう。

腰を回す
これを改善するために、いろいろと試行錯誤してみた。腕や肩、足などの動きで真横に向けようと試みたが、どれもしっくりこない。腕や肩、足などに意識を奪われ波に乗ることに集中できないのと、軸がブレて安定したテイクオフにならないのだ。
そこで、いっそのこと軸の中心になる腰で回してみたらどうだろうと思いついた。
腕や肩、足などは何もせず、腰だけを回してみる。腹ばいから腕を伸ばし腰を上げるタイミングで腰をクイッと回す。すると上手く回転不足を改善できた。
腰を意識するのはクイッと回す一瞬だけで済むし、軸がブレることもない。足を着く位置も問題ないようだ。
これでスタンスがズレて、せっかく乗った波を台無しにすることも減ってくれると期待したい。