以前のクセが出ると調子が悪い
ライディングフォームを矯正してから、ガチガチにならず自由に動けるようになった。しかし、たまに以前のクセが出ると自由に動けず調子が悪くなってしまう。何だか重い荷物を背負ってサーフィンしているような感覚だ。
そうなるのを防ぐために、自由に動けなくなる原因を探ってみた。
自由に動けている時は腰をフリーに動かせている。腰をフリーに動かせるようになったのも、ライディングフォームを矯正してからだ。これに対し、自由に動けない時は腰の動きが制限されている。そのせいで自由に動けないようだ。
そして腰の動きが制限される原因は、腹に力が入っているせいだと気がついた。腹に力が入ると、腰の動きが半分から3分の1程度に制限されてしまうのだ。

腹の力を抜くには
その腹に力が入る原因こそが、以前のクセによるものだった。以前のように膝を曲げて前屈みになれば、自然と腹に力が入ってしまう。
これを防ぐためにできるだけ膝を曲げず、前屈みにならないように上体を起こし肩を丸める程度にする。すると腹の力が抜け腰が自由に動けるようになる。
実際に波に乗る時は、体の動きを意識するとライディングに集中できないので、腹の力を抜くことだけを意識する。そうすれば腰をフリーに動かすことができる。
これで、背負っていた重い荷物を降ろしたかのように自由に伸び伸びと動けて、サーフィンがすこぶる調子良い。