ショルダーが張った波で横っ走りしてしまう
ブレイクが早過ぎずタル過ぎず 先の方までショルダーが張った波は、僕にとって正に理想の波だ。そんな波に乗れた時は、見たかった美しいショルダーがこの目で見れて幸せな気分になれる。
しかし、そんな波にも落とし穴がある。ついつい横っ走りになってしまうのだ。
以前は気持ち良く横っ走りできれば、それで満足していた。しかしバリのローカルは必ずアクションを入れてくる。そんな中で横っ走りだけで終わるのは恥ずかしい。
同じ横っ走りでもフィニッシュでエアでも飛べばカッコ付くが、そんなことできるはずもない。
そこでアクションを入れるにはどうすれば良いか研究してみた。
ショルダーが張った波で横っ走りになってしまう原因は、そのショルダーの美しさにあった。ついついショルダーに見とれてショルダーを見続けてしまう。すると波の中腹しか使えず横っ走りになってしまうのだ。

目線をボトムに向ける
その解決策として、ショルダーに見とれてないで目線をボトムに向ける。するとボトムに降りれるようになり、ボトムに降りればトップに上がれてアクションに持ち込める。そしてアクションし終わったら再び目線をボトムに向ける。
この時のポイントは、ボトムに向けるのは目線だけで顔ではないことだ。顔をボトムに向けると、トップを見た時に頭が振れて視線が定まらなくなる。ボトムを横目で見るように目だけを動かすと、トップを見た時にも視線が定まりやすい。
実際、意識してボトムを見るようにしたら、横っ走りだけのライディングがアクションを入れたライディングに変わった。
アクションのレベルは別として、ショルダーが張った波でのサーフィンがより満足できるようになってきた。