パドリングを終えてから立つまでの滑走
波を引きつけ波の力を利用するようになり、テイクオフが進化を遂げた。そして、更にテイクオフが進化する方法を発見した。
テイクオフ時の滑走スピードが速くなる方法だ。
テイクオフではパドリングを終えてから立つまでの間にボードが滑走している必要がある。
ボリュームを落としたハイパフォーマンスボードに乗り換えた頃は、パドリングを終えた途端に失速してしまい乗り損ねることがよくあった。それを克服するために様々な方法を試行錯誤してきた。
それが意外な方法で、失速しないどころか以前にも増して速いスピードで滑走できるようになった。

一旦パドリングを止める
この方法を使うには、波を引きつけ波の力を利用するテイクオフができてることが前提になる。その上で、パドリングを一定スピードで続けるのではなく、タメを作って一気にスピードアップさせるのだ。
まずは普通にパドリングしながらテイクオフの態勢に入り、波がすぐ後ろに来たらパドリングを止める。そして波がボードを持ち上げるのを感じたら、パドリングを再開し強く掻く。
この時のパドリングは高回転型ではなくトルク重視型だ。それには大胸筋を使う方法が適している。
反らした胸を前に突き出すようにして、肩を目一杯下げ肩の力を抜き、胸の筋肉で掻く。すると力強いトルクが掛かりグンっと前に進む。
3回ほど掻けば波に押される力が加わり、一気に滑走スピードがアップする。
この時点でスピードが出せると、サーフィンの可能性が広がる。
乗れずに置いていかれてた波にも乗れるようになったり、早くて捕まってしまう波にもライディングできたり。そして、どんくさかったサーフィンがキビキビ動けるようになったりする。