サーフィン 肩が疲れないパドリングを発見 右の五十肩は完全に治ったけれど、後遺症が残ってしまった。肘を曲げて横に開いた時の可動域が左に比べ10度くらい狭い。これはもう元に戻りそうもない。この後遺症がサーフィンに悪影響を及ぼしていた。 2021.11.14 サーフィン
サーフィン アップスアンドダウンは膝の屈伸ではなかった 僕は長年、アップスアンドダウンは膝の屈伸を使うものだと思っていた。ボードを踏んで膝を伸ばしながらトップへ上がり、膝を曲げ抜重してボトムへ降りる。それを繰り返すのが正しいと思っていた。 2021.11.09 サーフィン
サーフィン サーフィンの調子が悪い原因は? 以前はもっと上手く乗れてたのに。なぜかサーフィンの調子が悪かった。良い波に乗ってもボードがいまいち走らず、アクションに持ち込めない。これが本当の実力で、以前はたまたま調子良く乗れてただけだろうか? サーフィンではそういう事がよくある。 2021.11.04 サーフィン
バリ島生活 バリ島なのに「サーフィン」が通じない そこて「サーフィン」と答えるのだけれど、なぜかサーフィンが通じない。「ハッ?」と聞き返される。何度も「サーフィン」と答えては「ハッ?」を繰り返す。バリ島なのにサーフィンを知らないのか? 2021.10.29 バリ島生活
サーフィン ドルフィンスルーで深く潜るには そう言えば、ドルフィンスルーはできるだけ深く潜るようにと何かで読んだことがある。そこで、深く潜る方法をあれこれ試してみた。たどり着いたのは、二段構えで潜る方法だ。 2021.10.24 サーフィン
サーフィン クローズアウトの海でサーフィン 最初は恐ろしいほどのセットを見て、今日もクローズアウトかと諦めていたが、それではいつまで経ってもサーフィンできない。よく観察していると、セットが止んだ時にミドルで乗れそうな波がある。これを狙ってサーフィンすることにした。 2021.10.20 サーフィン
サーフィン 8か月ぶりの両手でサーフィン 五十肩が8か月掛かってようやく治った。これでやっと両手でサーフィンできる。僕はこの日が来るのを待ちわびていた。ずっと片手でサーフィンしていたのだから、両手が使えるようになれば凄いサーフィンができるのではないかと期待していた。そう、大リーグボール養成ギブスを脱いだ星飛雄馬のように。 2021.10.15 サーフィン
サーフィン 海パンやウェットスーツの臭い対策 バリでは海パンでサーフィンすることが多いが、乾季の水温が下がる時期はタッパーやスプリングを着ることもある。その海パンやウエットスーツの臭いが気になっていた。サーフィンから帰るとバケッに溜めた水で手洗いしているが、いくら洗ってもイヤな臭いが残ってしまう。 2021.10.10 サーフィン
サーフィン テイクオフのコツを発見 片手のサーフィンにもだいぶ慣れ、それが当たり前のようになってきた。人は厳しい環境に置かれると、それに対応できる能力を持ち合わせているのだろう。また、厳しい環境だからこそ初めて見えてくるものがある。 2021.10.05 サーフィン
サーフィン 片手でテイクオフするには サーフィンにおいて五十肩の悪いところは、ヒジを曲げて手を横に開く動作ができないことだ。左手は正面から横へ90度開けるのに対し、五十肩の右手は45度も開けない。 2021.09.30 サーフィン
サーフィン 名もなきブレイクにて バリにはサーフポイントがたくさんあるが、波の良い場所はサーファーが集まる。サーフポイント以外でも波がブレイクしている場所はたくさんある。ピークが定まらず、ダンパーだったりタルかったりして波は良くない。だから誰もサーフィンしていない。 2021.09.25 サーフィン
サーフィン 片手でサーフィンに挑戦 右手は五十肩で使えないため、左手1本で沖に出た。ヨーヨーズはかなり奥から極上の波が割れてくる。まずは端っこの小さい波でようすを見る。 2021.09.15 サーフィン
サーフィン ボディーボードに挫折からの 片手でサーフィン ヨーヨーズに挑んだボディーボードで、リップと共にボトムに叩きつけられた。その衝撃で、ツルツルしたボトム面に横に折れ目が入ってしまった。 2021.09.09 サーフィン
サーフィン ボディーボードに挑戦 翌朝、ヨーヨーズはサイズがありハードそうだったので、トロピカルズでボディーボードデビューだ。美しい白砂のビーチで足ヒレを装着し、ボディーボードに腹ばいになりエントリーした。 2021.08.30 サーフィン
サーフィン 五十肩のままウェストスンバワへ 結局、五十肩が治らないまま友だちがバリにやって来た。約束通りスンバワ島へ行くのは確定だが、スンバワまで行ってサーフィンできないのはつらい。 2021.08.26 サーフィン