リッピングのメイク率を格段に上げる方法

着地まで決まらないことが多かった

リッピングは着地までメイクして初めて決まったと言える。わかってはいるが、着地まで決まらないことが多かった。
スピード不足で返した時には失速してコケたり、掘れるセクションでリップと共に撃沈したり、パドルバックが面倒だからと返した時点でプルアウトしたりと、リッピングのメイク率が低かった。

それでもリッピングに持ち込めたことで満足し、メイクできなかったことは棚に上げて良い動きができたと納得していた。
しかし見る側からすると、着地まで決めれないリッピングは下手に見える。すごい際どいハイレベルなリッピングをしてコケるなら話は別だが、普通のリッピングでコケてるようではカッコ悪い。
この問題を研究していて、メイク率が低い原因とメイク率を上げる方法を見つけ出した。

リッピングの動きに集中し過ぎている

メイク率が低い原因は、リッピングの動きに集中し過ぎていることが裏目に出ているようだ。
つまりリッピングをしながら体の動きを意識している。特にボードを返すことに意識が向き過ぎて、いざボードを返したら頭の中が真っ白になってしまう。そのせいで着地まで頭が回らず、メイクしきれないのだ。

着地点を意識する

この原因を克服してメイク率を上げる方法は、着地点を意識することだ。
着地した時の体勢まで意識するのは難しいが、着地点を見るだけでも効果は大きい。これをボードを返す時点で行うことが重要だ。
ボードを返す動きは体が覚えているので、その時点で意識する必要はない。その時点で着地点を見るだけで体が勝手に着地まで動いてくれて、メイク率が格段に上がるようになった。
着地までメイクできるとリッピングの満足度はグンッと上がる。見る側からしてもメイクできないサーファーに比べ、はるかに上手いサーファーに見えるだろう。