クイックなターンでフィニッシュを決める

タイミングが遅れると決めれない

ターンにおける体の使い方が変わってきたことで、ライディングもずいぶん変わった。
具体的な動きとしては、腰を軸に上半身を強くひねっている感覚だ。これにより、どんくさかったライディングがキビキビ動けるようになった。
特にインサイドの波が崩れて終わるセクションで、フィニッシュのリッピングが決まることが増えた。

以前はリッピングと言えば、レールを入れながらボトムターンをして、トップに上がってから当て込んで返すイメージだった。
しかし、それでは突然崩れるインサイドセクションには間に合わない。当て込みが遅れてリッピングに持ち込めないケースがほとんどだった。

腰を使ってクイックにターン

それが腰を使ってクイックにターンできるようになり、突然崩れるセクションにも瞬時に反応できている。気づいた時にはトップで当て込んでいる感覚だ。

また、当て込めても着地が決まらずコケることが多かったのが、安定してメイクできるようになった。
これもクイックにターンすることで、着地の態勢を遅れることなく取れているからだろう。
更に、上半身がしっかりボトムを向くことで、着地点がよく見えていることもあるようだ。

このようなクイックなターンができるようになり、フィニッシュのリッピングが決まるようになった。
途中のアクションがショボくても、フィニッシュが決まれば気持ち良くライディングを終えれるので、サーフィンの満足度もアップする。